posted 2012/7/26

ちなみに食べているのは、アリではなく、ドッグフードをベースに
レバーなどを調合したエサだそう。
アリクイをイメージすると、首をうなだれて地面付近をクンクンと
している格好が出てきますが、この日はスッと首を上げてエサを
食べていました。いつもは背中を丸めて「ノソノソ」していても、
たまに行儀良さそうな格好でエサを食べている姿を見せられると、
とても惹きつけられます。
ただの偶然、というシーンも多いけれど、個性的な動きもあって、
(人間の)子供は大人より、そこによく気付くような気がします。
「そんな動きなんて良くあることだろう」と大人が見逃している
スキに、動物たちは、子供だけに面白くて楽しくて珍しい動きを
チラリと見せている。子供が「ねぇねぇ、あれ見て!!」と大声を
張り上げて、大人がゆっくり視線を持っていった時には、
普段の動きに戻っている。
そんな遊びを動物たちがしているとしたら、珍しい動きを見ること
が出来た時には、きっと自分が童心に返っている証拠。